歯科用ブラシを初購入
先日、歯が浮いた感じがしたので、歯医者に行ってきました。
今回はすんなり予約がとれて良かったです。
レントゲンをとっても異常なく、歯石もなくキレイに磨かれていますよ!と言って頂けました。歯間ブラシをして頂いたんですが、やっぱり前回指摘を受けた所から、いっぱい血が出てきました(T_T)
血の塊、歯周病菌の塊が…(T_T)
そこの歯茎の腫れがまだある感じ。私が違和感を感じた所ではありませんが…。
今回使った歯間ブラシは、タイプ2S。これだときつい感じだったので、次からはタイプ3Sではいいかも…とのアドバイス。
ショックです…実は以前は歯間ブラシは4Sサイズだったので大量購入していたのです…
この、歯科用歯間ブラシは高くて、ネットだと割安だったんです。
ドラッグストアではI字の4Sは売ってるんですがL時のは中々なくて。
最近見つけてお試しで買ったのですが、やっぱり歯科用よりも弱くて、安定感が違いました。
しかし、4Sの歯間ブラシをしててもあんまりスッキリ感がなかったのはサイズが合っていなかったからかも。
5000円分くらい購入したので、在庫を抱えて(笑)ショックで倒れそうです。。
歯科衛生士さんから、歯磨きはとても上手にできていますが、歯茎に傷が多いのは力がキツイのとブラシの動きが大きいとの指摘を受けました。そして歯医者さんおすすめの歯ブラシを購入しました。
420円です。一見、子供はぶらのよう。
いつも使用してる、特価で79円+税で購入してるビトウィーン歯ブラシと比較しました。
上からの図。幅細っ。
下からの図。高さはそんなに変わらないですが長さが違いますね。
全般にコンパクトなのは、1本1本の歯を磨きやすいようにしてるんですね。
衛生士さんはやはり、山切りカットの歯ブラシより、平たいものがいいと言ってました。
長らくビトウィーンを使ってたので慣れるまでに時間がかかりそうです。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。