1K・1人暮らし☆アラフィフの日常

心と身体の健康を第一にシンプルに暮らしたい、アラフィフです。おしゃれや女子力とは無縁です(^_^;)

痛みだらけのアラフィフの寺参り

今朝から肩が激痛。また石灰化かしら。

2週間前に注射したばかりです。

痛み止めを飲んで耐えました。というのも、今日は今年最後の親友男(私の中の元カレ)との趣味活動の日だったのです。

内心どこか「夕方まで」と今日は言ってくれていいと思ってたけど「夜も大丈夫!」だって…。行き道の車内では「彼女の子供にあげたクリスマスプレゼント」の話を聞かされ…テンション低めの私苦笑


私は自分の体調が心配で仏様に手を合わせるばかりです。

亀岡市の穴太寺です。

とても古びていましたが、趣のあるお寺でした。


その足で近くでランチすることに。流行ってそうな洋食屋に飛び込みました。

ででーん。小さく見えるけど、凄い大きなエビフライ。体長は手の平以上です。都会なら2000円はとるでしょうが1330円でした。

それから向かったのが神藏寺。

こちらは西国薬師さんです。

あらゆる場所の苔がとてもキレイでした。

苔見て癒やされる私です。


田舎っていいですね

なぜだか、どこも人がいなくて、寂しい雰囲気でした。お連れとも「今年最後だね」と挨拶をしてお別れしました。

ずっとラインがバンバン鳴ってて、なんとも気忙しい気持ちに。


身体と心の健康は繋がってますね。身体が痛くてたまらない。左足もいたいし、右手も肩も痛い。これも病気のせいかしら?とふと考えてしまいました。

しばらく大丈夫だったのに、母が田舎で留守してる間に、無理をしながら動き回り手足が氷のようになって、それから痛いのです。

冷やすのは禁忌なのでそれがだめだったのかなぁ。身体が痛いと心まで折れそうです.

 

右手を支えながらの家事です。左も痛い。今日のお参りが功を奏しますように。