定期受診は1日がかりなのだ。
昨日は定期受診のため、仕事は休みをとっていました。朝から、翌日からの仕事の弁当の作り置きや夕飯の準備、洗濯をすませてジムへ行きました。
汗だくで汚い顔さらしてました(汗)ジム終わりで病院に採血だけとりに行きました。
大きな病院だから診察の2時間以上前に採血しなきゃいかないんですって。
今年最高の気温。灼熱の車内。
採血のあと、一旦帰宅してお昼ごはんを食べて、再び病院へ行き、次は腋窩リンパ腫のCT撮影。からの、血液内科受診…からの膠原病内科受診。ヘトヘト…。
今回もスムーズに終わるんだわ…と思ってたら急患?入り、かなり待ちました。基本、やはり昼からは患者さん少なくてザワザワしてないのがいいわ。
血液内科の結果は著変なし。数値は600前後を停滞中。大きくならないように祈るのみ。
リンパ腫の大きさも変わらずで、来年年明けに再検査となりました。良かったわ…
膠原病内科も肝臓の数値が高いけど、炎症反応も特別高くないので様子見です。
とりあえず痛み止めを出してもらいました。
耳鼻科に行きたくないのでアレルギーのおくすりをついでにもらいます。
日光?紫外線のきつい夏にアレルギーが出ます。膠原病と関係あるのかなーとか。
膠原病は強い紫外線がダメみたいなので。
とりあえずアレグラ(ド定番)だしてもらいました。先生が「2ヶ月いりますか?」と聞くも「1ヶ月で!」と。
薬代高いのは嫌だし、鼻うがいもまたこまめに始めて回数増やしたので。
結局、ドラッグストアで薬買うより、処方してもらった方が安いからね。
いい時期に受診あったわ…
お会計(薬以外)がなんと、ギリ一万円いかない程でした。やっぱりCT検査は高い…
薬代は1000円でお釣りが来ました…
今月もえらい出費ですよ。。
肝臓悪いのはやはり食べ物ですか?と聞くと先生が「間食しますか?」と聞きます。
「毎日です」と言うと、「とりあえず何を食べたらいけないというより、3食にしましょう。それで様子見てはどうでしょう?」と。
「ホントは食事内容と運動ですよね~」と聞いたら「そうですね」って。
あっというまに夕方でした。夏って、日が長いのでうっかり19時って結構あるんですよね私。気も、財布の紐もしめていこう。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。