1K・1人暮らし☆アラフィフの日常

心と身体の健康を第一にシンプルに暮らしたい、アラフィフです。おしゃれや女子力とは無縁です(^_^;)

整形外科とは?筋挫傷とは?なんぞ。

松葉杖の使い方を調べ、片手だけ松葉杖を使ってる。じゃないと、物が運べない。

そうこうしてたら…

生卵を落としました…(T_T)

せっかくドライシートで掃除したゴミ集めて後だったのに。悔しいです⁠(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)

結局、冷蔵庫下まで拭くハメに。。卵の殻が絨毯の所まで飛んでました。なんでこんな療養中に、冷蔵庫下のフタあけて拭き掃除しなきゃならんのだ!!と腹立たしく思いながら。


昨日は夕方からMRIの結果を聞きに、整形外科に受診に行きました。

先生に色々質問していたら、先生の話したことを要約すると…

「肉離れしてMRIとる人いない。自然に治るし、リハビリする人もいなかった。個人差があるから痛くなければ何でもしていい」と。なんか「……」な気持ちに。


数年前に右側も同じ怪我をしており、治療した身としては「何が分からんのや(怒)触診せい!!」言いたくなりました。

ネットとか柔整さん、リハさんとか普通に肉離れほっとけ!って人はいません。

ふくらはぎの重症度もMRIとかじゃないと正確じゃないし、痛みがどの角度で出るかとか見るわけですよ。陥没してるとこ触診したりね。肉離れしたところは、修復するのに硬くなります。放って置くと周囲も硬いまま治癒する。なのでいいタイミングで動かさないと温めないとダメだと。

だからオッケーでたタイミングでめっちゃ歩いてました前回は。そのタイミングもリハさんや柔整さんが触診して確認しながらでした


今回は先生に、自然治癒でいいやと自己判断して動くと再発しやすいですよね?と聞いたら「すぐ、やって戻ってくるね」って。

だったらちゃんとしてほしいって話です。

私も労災だからリハビリ受けますが、そうでなければ整形受診後、整骨院に行ってるかも。リハビリって担当変わるので、すごく技術に個人差があって…正直「え?何してるの?これにお金払うの?」と感じることがありました。整骨院もね…前のところは良かったけど、通院やめると行きにくいですよね。


今の整骨院って経営上、仕方ないのか予約必須だったり美容系多いじゃないですか?

産後骨盤矯正とか、美容鍼とか。自費診療メインみたいな。若くして開業する人多いですね。私は本当に触って可動域見て整えていってくれる整骨院がいいんです(当たり前か)


でも若い開業してる似たような整骨院見ると、技術あるのかなーって疑心暗鬼になります。実際、院長じゃなく、若手にしてもらった時は施術で感じる感覚が全然違ったので。


一通り思いを書いたから、初リハビリしてこよっと。