1K・1人暮らし☆アラフィフの日常

心と身体の健康を第一にシンプルに暮らしたい、アラフィフです。おしゃれや女子力とは無縁です(^_^;)

しがないアラフィフの休日ハッピー

やっと今日は仕事休み。

昨日は仕事のあと、病院へ行きました。

先月の扁桃腺炎からずっと違和感があり、咳がとまらなくなってました。お腹も胸も痛くなって、肩で息をするように。これはヤバい…と感じました。


初めてのお薬処方されました。効能を見て気管支炎にこんな薬があるんだーと。

喘息発作時の薬。シムビコートのジェネリック。これさえあれば鬼に金棒。今月の医療費がいくらになるのかなと((((;゚Д゚))))ガクブルしてしまいました。


本当に節約には健康が一番。病気ばかりの自分に嫌気がさしますよ。でも、これは治らない喘息の予兆!…と感じ、動いた自分を褒めてあげます。


今朝は朝から歯科最終日でクリーニングしてきました。コロナ禍でタイミングを逃して数年ぶりになります。詰め物がいいタイミングでとれて良かったかも。


クリーニング後、昔、指摘を受けていた所からおびただしい瘀血。

歯科衛生士さんから舌側からなら歯間ブラシも入ると言われ頑張ることにしました。血が出るのとひっかかりが嫌で、そこの歯間ブラシを避けてました苦笑

でもね「ブラッシングは問題ありません。とてもきれいに磨けてます」と安定のお言葉を頂きました。思わず心の中でガッツポーズ!テンションあがります笑

ブラッシングはいつも褒められます。安い歯ブラシでも大丈夫なんだわと納得する。


その足でスーパーへ。お目当ては催事品の信玄餅。また出会えるのか!とワクワクして行ったら、なんか違う。調べるとメーカーが違います。口コミを読んで「美味しそう…でもやめよう。6個も食べるつもり?」と自分を諭しました…。買うものリストを持参し忘れたので、ついつい、欲しい物をカゴへ入れたり、でも出したり。変なおばさん苦笑

無塩ミックスナッツが高くつくんですよね…。

やっぱりヨーグルトに入れて食べたいから笑

ヨーグルトやめられない。


信玄餅を諦めたので支出を1300円以上抑えられた分、今度また自分にご褒美します。そもそも歯のクリーニングに関しては医療費っていうより、自己投資ですからね。


それにしても気づきました。昨夜から飲んでる気管支炎の薬、凄まじく眠い。

仕事復帰してからこんなに昼寝したのは初めです。でもねおかげで咳がこわいくら落ち着きました。胸が楽です。咳も5分の1くらちになりました。明日からまた連続勤務、頑張れそうです。


家事はできなかったし、昼寝と歯科で終わった休日でしたが、良く寝た!と言う達成感がすごく幸せです。