1K・1人暮らし☆アラフィフの日常

心と身体の健康を第一にシンプルに暮らしたい、アラフィフです。おしゃれや女子力とは無縁です(^_^;)

膠原病の痛みかしら。。

昨日の朝、肘から手先に違和感がありました


「やだな、この感じ…」


膠原病の症状に似てました。ヘルペスが出る前の予兆はわかるけど、膠原病に関してはまだ、確固たる予兆がわかりません。



浮腫んでるか分からない。太ってるせいで判断つかない。中途半端な手よ。。


すごく酷ければ「来たぞ…来るぞ…」ってわかるけど。頭痛も重なりロキソニンを内服。

しかし今朝も、肘から手先の変な感じは消えません


仕事で重労働したせいか?でもふと思いました。混合性結合組織病の症状で、レイノー以外の関節、浮腫の症状が出始めたのは年末。

たいてい、生理と重なりました。今回もなんです。生理と同時に出てきました。

※この半年間の個人リサーチ…

手先がうまく動かない、肘から手先への浮腫んでる感じ、一本針金が入ってるような違和感。無理ムリむり…。

本日は予定があったので朝からボルタレンを飲みました。1ヶ月ぶりかも。


予定をこなしてるうち「私、快調!天気もいいし」と思ったのも束の間、「そうだ、薬かぁ。薬のんだからか苦笑」と、内服したのを忘れるくらい元気に過ごした1日でした。


一歩一歩前進しながらも、不意にはがゆい思いをします。生理、早くなくならないかなぁ


生理のたびに浮腫んで痛いのは嫌だ。

免疫が落ちるのかしら。

予定をやり終えた15時から動けない。

ひたすら眠る。

先月は扁桃腺炎だったっけかな。


ふと夕方、ベッドの上で青空みながら、やはり頓服で、ボルタレンもらっておこうっと決意する。

大丈夫。まだやれる。