1K・1人暮らし☆アラフィフの日常

心と身体の健康を第一にシンプルに暮らしたい、アラフィフです。おしゃれや女子力とは無縁です(^_^;)

アラフィフぼっちの迷惑ドライブ

昼夜逆転の毎日だけど、昨日は朝8時半に起きてダラダラして、昼の2時に重い腰をあげてドライブに行ってきました。

太陽の光を浴びないとまた、昼寝して夜通し起きてしまいそうだったので。

久々に高速に乗ってみたけど、初めて一人で乗るラインで途中から冷や汗が。。

中途半端な高所恐怖症なので、目の前の空に横切る道路が見えてきて絶句。。まさかこのまま走り続けたらあんな高い位置の道路を走る事にならんよな…と。

そんな道にいったら真剣に車をとめて、パトカー呼んでしまいそう。突如、絶望して吐気と冷や汗に襲われました…。

近くのSAに飛び込んで、人に確認したら「あの道は〇〇道だから行かないよ」と聞いて安堵。私は壁に覆われた高速や車線数が多いのはいんだけど、1車線や海の上の高速は無理なんです。高所で周りの景色が遠いのも無理

冷や汗をここで冷ましました。途中、工事で1車線になって怖くてスピードも落ちたり、周りの車に迷惑かけましたよ。

伊太祁曽神社という所に来てみました。

私以外には男性の参拝者が一人。

チェーンソーで掘った干支たちがありました


今年の龍さんは本殿の前に。

石じゃなく木!美しかったです。

こちらも撫で撫で。そして先にいた男性がしていたのが気になって行ってみると。

この木の穴を潜って木の幹の中で立ってパワーをもらい、反対の穴から出てくると、厄難除けになるそうです。

私はデブだから無理!とスルーしてたけど近づいて穴を確認。誰もいないし入ってみよ…と挑戦したら無事、通れました笑


帰り道は、来た高速を戻ったけど、行き道より高所となり「無理…助けて」状態になりました泣。心臓に悪すぎる。思えばこの道、夜にしか走ったことなくて、なんなら相棒が運転してたわ…と思い出す。。ともかく心臓に悪い旅でさた。

↓SAで買ったもの。

和歌山で有名なパン屋のピーナッツパン。   

美味しかった笑

あと、なぜか熊野で有名なお滝持ちもあったのでゲット。鮭のめはり寿司と、変わったお菓子たち。


久しぶりの一人旅だったけど、今度から和歌山方面行く時は朝早くから下道で行こっ…。

京都も微妙なので奈良方面しか高速乗れないや(^_^;)