1K・1人暮らし☆アラフィフの日常

心と身体の健康を第一にシンプルに暮らしたい、アラフィフです。おしゃれや女子力とは無縁です(^_^;)

鍼治療に精をだすアラフィフ

身体の症状がやまないので、薬を飲み続けるのも嫌なので、ふと、鍼治療を思い出し、昔、行ったことのある鍼治療院へまた通い始めました。


鍼と言っても、整骨院とかでやる鍼ではないのです。舌と脈を診るのは当然なんですが、そこの鍼はまた別の鍼灸院とは少し違ったのです。

久しぶりかつ、初心者の人には必ず鍼をしたところに灸をすえるのです。なんか理由がありましたね。(忘れる私)

慣れたら灸はせず鍼だけです。鍼も病状や回数で深さや刺激の加減もします。前回は3センチまで斜めに入ってた近くそう(⁠@⁠_⁠@⁠)


鍼のあとには好転反応(東洋医学では瞑眩反応)が起きるのですが、初回は睡魔とだるさ、2回目は痛みの増強でした。

薬指と小指から肩まで引っ張られるような痛みで、仕事つらいわ…痛み止め飲みたい…って思ったけど、耐えていてふと気づくと痛みが消えていました。。


痛みが消えて軽い重さに変わりました。何よりここ数日、朝の指のこわばりがだいぶ改善されてきます。

ゆっくり通ってまたジムに通えたらいいなって思ってます。焦らず仕事しながらの療養。

今月末には検査も控えてるし、深夜勤務も始まるので頑張ります。