高野山で感じる秋。。
鍼治療のおかげで、こわばりや突っぱりがほぼ消失して三日ほど経ちます。
久しぶりに御朱印を頂きに、元相棒と4度目の高野山(^_^;)
もう街並みも見慣れています笑
とりのこしてる西国愛染、薬師、新西国の御朱印周りに励みました。知らない間に駐車場が有料になってました…。
紅葉には全般に少し早かったです。
赤い所もあったけど。霊宝館付近↓
壇上伽藍の蛇腹路もまだ青が多かったです↓
何年か前にライトアップ見に来たなぁ。
人はそこまで多くなかったけど、宿坊に外人さんが溢れていました。
お寺に併設されたカフェで期間限定のパフェを食べました。
美味しかったぁ。大きなカフェなのに部屋数は少なくて、1つの和室に二組だけが座るくらいの優雅な空間でした。贅沢な時間を過ごせました。
偶然、窓の外に動物を発見。「やぎ?」と思ったら天然記念物のニホンカモシカだそう。
このカフェの庭に住み着いてるらしく、庭の草花は食べられたそうです苦笑
「落ち葉全部食べてくれたらいいんだけど」と店員さんが言ってました笑
自分のお土産にはいつも買ってる濱田屋の胡麻豆腐。そして初見の胡麻豆腐ステーキ。
あと濱田屋以外の角濱の胡麻豆腐も1つ買ってみました。これは日持ちするみたい。
あと、くまへいっていう梅干し屋さんの梅干しもかいました。こんぶ梅はこちらのオリジナル商品だそうです。
昆布が入ってて試食で気に入りました。
秋を感じる車窓からみた景色。
久しぶりに歩き回ったけど何とか頑張れました。鍼治療の効果かしら。しばらく定期的に続けようと思います。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。