趣味活!寺巡り御朱印旅その①
昨日は体調が戻ったようなので、元相棒と予定通り趣味活の神社仏閣めぐりへ。
今回の予定は西国薬師まわりがメインです。
天気と相棒の予定を考慮して行き先は兵庫県神崎郡。高速で工事をしていたこともあり、到着まで2時間半かかりました。
途中、雪が吹雪いて…。一人の運転だったらまぁ恐ろしかったはずです。
最初の寺は金剛城寺。新西国。
のどかな田舎街にありますが、広くて車で行きやすい。ただ住職さんがおらず、書き置きの御朱印になりました。
すごく歴史を感じます。
こういうの見るの好きなんです笑
こちらが本堂。こじんまりしてるけどいい空気のお寺でした。
ここから、少し移動して西国薬師の神積寺へ行きました。
この階段の先にあります。今回は階段少なくて良かった(^_^;)
こちらが本堂です。中も素晴らしい
他の方ともお話できて楽しかったです。
鬼瓦いっぱい見かけました。
御朱印貰いに行くと、工事中だったようで、ご住職さんが「うるさくてすいません」と缶コーヒーを下さいました。有難や〜
凍えた指が身体の奥から温まりました。
続きはまた明日。








このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。