肝臓と中性脂肪の数値が爆あがりしてから、節制しています。以前作った脂肪肝にいいスープは、具材を変えて1日1食から2食取り入れてます。もちろん、ダイエット目的ではなく、健康数値が目標なので、スープだけでなく他の食品も一緒に摂取しています。 朝は定番化してて、ゆでたまご、水、ヨーグルト、アーモンド4つ... 続きをみる
2021年6月のブログ記事
-
-
-
どういう事なんですかね、本当に。 3週間前に体調が悪くて血液検査したけれど、キレイな数値だった私の血液。 満を持して先日、職場の健康診断を受けましたら、「こんなの見たことない!これ私の血ですか?」という恐ろしい数値を叩き出していました… たった3週間で、こんな数字になるのか?とにわかに信じがたい、... 続きをみる
-
引っ越してまだ、1ヶ月たたないので光熱費がどれくらい来るか分からないし、先月は引っ越しに関連した支出が多すぎて、1ヶ月の平均的な支出がわからないので予算が立てにくいのですが…以前、住んでいた時の仕分けは… ○前の家の予算(2DKのアパート) 家賃と駐車場→58000円(保険は年払い) 光熱費→12... 続きをみる
-
引っ越してから、おおよそ1ヶ月… 生活サイクルが、乱れてるなぁ。もともと変速勤務ですが、先月、父親を亡くしてから、引っ越しもあって、環境が変わって、どうにもこうにも。 人が亡くなると色んな手続きがあって、書類取り寄せとか、いろんなことが本当にあって、予約がいるとか、時間かかるとか、家族と連絡とりな... 続きをみる
-
ちょっと怖いんだが‥ ちょっとばかし神経質な私は、毎日ポストを確認します。引っ越した先のポストはダイヤルの鍵付きなのでちょっと面倒です。 なので、毎朝、チラッと覗いて「チラシ1枚か‥」と思ったら、開かずにスルーしていました。 ある日の朝、ポストを覗くとチラシがない。え?と思いつつ、仕事から帰宅して... 続きをみる
-
先日、胃腸の調子が悪く、消化器内科に行きました。そちらで、血液検査をして他に異常がなければ機能性ディスペプシアだとの診断を受けました。 今日、血液検査の結果を聞きに行くと「お酒飲みます?」と聞かれました。もともとγの数値が高いので必ず聞かれるんですよね。 「飲みません」と答えると、すべての血液検査... 続きをみる
-
-
鉄骨鉄筋コンクリート造だからといって、静かに暮らせるわけではないと思い知った私。 割と上の階に住めば、静かだろうと思っていた私。 実際、住んでみないと分からない事って本当に多いですね。思いの外、音が漏れてくるし響いてくるなと感じてたけど、ふと考えたら入居前にエアコンの業者呼んで作業してもらってた時... 続きをみる
-
初めて暮らした部屋は、新築軽量鉄骨2階建てアパートの、2階中部屋に住みました。 隣人の話し声はしなかったけど、大音量の音楽で毎朝起こされました。たまに電話の声が聞こえる事も。それでも平気だったけど、いつのまにかお隣が学生の溜まり場になって、明け方までのどんちゃん騒ぎが続いた事で、引っ越しを決めまし... 続きをみる
-
-
ワンルームに引っ越してから、床の上にコルクマットもどきを敷いて、床に座る生活をしてます。 以前のアパートの床と違いともかく硬い。クッションフロアとかいうやつではない。 ソファを引っ越し前に処分したので、ともかく床から立ち上がるのが辛い。。 私がデカいことや、運動不足も問題あるし、以前やった怪我... 続きをみる
-
引っ越し前後は手続きが多すぎて、神経がすり減ります。今は少し落ち着いてきました。 まだ、住所変更の手続きが何個かあるのだけど。 引っ越しの物件探しから、内覧、審査、手続き、契約。引っ越し業者選択。 引っ越し代をケチったばかりに、後から時間と労力を使ったことを後悔した。粗大ゴミの手続き、旧居の掃... 続きをみる