2022年9月のブログ記事
-
-
-
今日は膠原病検査で、大きな病院に受診してきました。朝イチの予約でしたが、人で溢れていました。 テンション落ちるわ~と手続きに並んでいると、おじいさんがめっちゃ受付で怒鳴ってる 「診察券?!○○○○だ俺は!何年かかってると思ってるんだ。顔もわからんのか!」「4月にきてるだろ!院長知ってる!」「診察券... 続きをみる
-
性分ってものがあるんです。 もう50年近く生きてきたのだもの、そう簡単に変わりません。 ここ数日、モヤモヤとした日々を過ごしています。吐き出せば気持が楽になる…いえ、なりません。しつこいんです私。 世の中、辛いことをうちに秘めてる人もたくさんいるだろうに。 本当に辛抱のたりん私です。 私の心配ごと... 続きをみる
-
気分が塞ぎ込みがちです。。 憂う、悲しむという言葉がありますが、憂うとは「まだ結果がでていないのに、悲観してる状態」みたいなニュアンスらしいです。 まさに私。想像とネット情報に打ちひしがれています。 気合を入れて神社に行きました。 薬祖神社です。神農さんを祀ってます。 病気に負けない、気持ちと身体... 続きをみる
-
いいのか悪いのか、すぐに調べてしまう…とちう癖があります。 病院を受診してきました。 血液内科と神経内科の受信を勧められました。 「膠原病」の診察をしてもらいにいきます。 レイノー現象は膠原病特有の症状らしく、5年ほど前にも、別の症状があり、そのときは膠原病の診断はうけませんでしたが、抗核抗体とい... 続きをみる
-
職場のタイムカードが指紋認証です。 今年に入ってから反応が鈍くなってました。 てっきり、指の腫瘍で爪がかけてることから、それが原因じゃないかと思ってました。 しかし、最近ふと指を見ると、中指が真っ白になってることが度々ありました。 気持ち悪っ…血が流れてない… 見てわかりました。 しかし、数分指を... 続きをみる