全力で楽しむって大事なんだな
会社のとある女性上司のお話です。上司のインスタグラムを拝見しました。
インスタしてるなんて意外でした。
上司は持病がありす。
上司がいろんな好きなものにたくさんお金を使っていました。好きなアーティスト、好きな場所、好きな時間。活き活きと過ごす日常と、病気と戦う姿が私の目にやきついて、なんだか心をゆさぶりました。
たくさんの人に囲まれる上司を見て、羨ましくなりました。素敵。
最近は一人で活動することも楽しみ始めた様子。それでもいつも周りに人がいる上司。
思いの外、フットワーク軽いみたい笑
上司の意外な一面を見ました。
仕事では合わないこともある。でも、人として素敵なんだろうなって思えました。
私は全力で楽しめてるだろうか?
自分と向き合えてるだろうか?
そんなふうに考えさせられました。
私はお酒も飲めないし、上司のように皆とワイワイはあまりできないけれど、自分なりにいろんなことを楽しむことって大事だなってつくづく思いました。
今回、立て続けに御朱印めぐりの日帰り旅をしてきたけれど、その旅先で、同僚や友人にお土産買ったりするわけです。
些細なことだけど、それが楽しかったりするんです。そして人のために使うお金って、いいなって思うんですね。
そう思ったら、楽しむためには時にお金も必要なわけで。無駄なお金は使わないで置こうと思いました。お菓子とかジャンクフードとかお菓子とかお菓子とか笑
人と過ごす有意義な時間にお金を使いたいので、一人のズボラなお金を使うのはやめようって思いました。
一人贅沢のお金はいいけど、「とりあえず」を満たすためのお金は本当に無駄だなって思いました。
2月はすごくお金を使ったので来月また家計簿を公開しようと思います。3月も色々予定を組みました。楽しむためには体力も必要。
2023年、楽しもうっと。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。